お客様ぁ~どうもこんにちはカズヒロです。
今回は、約2万円で買える、結構安いのにハイスペックなプロジェクターWiMiUS W6を開封してみました。
WiMiUS W6記事一覧
WiMiUS W6
スペック
| メーカー | WiMiUS |
| 商品名 | W6 |
| 光源 | LED |
| レンズ | 5.7インチ |
| 明るさ | 10,000lm(ルーメン) |
| 耐用時間 | 10000時間&1日5時間の使用で約5年間使用可能 |
| コントラスト比 | 12000:1 |
| ネイティブ解像度 | 1920*1080p |
| リフレッシュレート | 60fps |
| フォーカス | マニュアル(手動) |
| アスペクト比 | 4:3, 16:9 |
| サイズ | 260*224*103mm |
| 重量 | 2.8kg |
| 入力インターフェース | HDMI, USB, AV, 3.5mm Jack |
| 出力インターフェース | Audio out |
| Bluetooth | 5.1 |
| Wi-Fi | 2.4Ghz/5Ghz |
| 電源 | AC 100~240V |
| 投影距離 | 1.5~5.5m |
| 投影サイズ | 50インチ~300インチ |
| 最適投影距離 | 約2~3m |
機能
- 台形補正
- ズーム機能
- 天井吊り用ネジ穴
付属品
- プロジェクター本体
- 取扱説明書
- リモコン
- HDMIケーブル
- 3in1AVケーブル
- 電源ケーブル
- 収納バッグ
開封
それでは、WiMiUS W6を開封していきましょう!
![]()
側面にはスペックが書かれておりました。
![]()
真っ白いデザインみたいです。
![]()
箱は英語表記ですね。

取手がついているので、持ち運びしやすいですね。
![]()
底面は何も書かれておりませんでした。
![]()
中にはバッグが入っていました。
ぶつけると困るので、こういったケースは嬉しいですね!
![]()
普通のリュックです。
![]()
どこかに持っていって使うときは便利ですね。
![]()
デザインもシンプルで良さげです👍
![]()
片手でヒョイっと持ち上げられる程度の重量なので、 引っ掛けて収納もできそうですね。
![]()
底面は何もついていませんでした。
![]()
カバンはガバっと開きます。
![]()
小さなポケットも付いていました。

ベルクロで仕切りがついていました。
小物は手前、プロジェクターは奥に収納されていました。
![]()
付属品はこちらです。
HDMIケーブルもついていたので、あとは繋いで使うだけです👍
![]()
HDMIケーブルはよくあるタイプのものです。
![]()
こちらは、クリーニングクロスです。
レンズを拭くときに重宝します。

リモコンもついています。
プロジェクター上部にボタンがついているので、僕は使いません。

背面はまるっこいです。
![]()
単四電池2本で動きます。
![]()
AVケーブルも付いていました。
![]()
更にAVケーブル。
昔の映像製品も使えそうです。

電源はメガネケーブルでした。
一般的なケーブルなので、紛失しても入手が簡単な点は嬉しいですね👍

お掃除用の綿棒とプラスドライバーも付属していました。
![]()
Amazonのページを見る限り、保証はしっかりしているっぽいです。
丸投げではないのかな?日本語でサポートしてくれるみたい。
![]()
![]()

マニュアルも載せておきますので、購入を検討している方はチェックしてみてください。

![]()










そして、こちらがプロジェクター本体です!

正面レンズとレンズカバー、リモコン受信機?がついていました。

左側面には給気口がついていました。

裏側面には各種ポート、スピーカー、電源ポートが付いていました。

右側面には排気口がついていました。

上部にはレンズのピント調整ダイヤル、各種ボタンがついていました。

底面にはゴム足、角度調整のやつ、メンテナンス口、フィルター取り外し口が付いていました。

フィルターはこのように簡単に取りはずし可能です。

ゴム足を外すとネジ穴がありました。
ここに天井吊り下げ金具を取り付けることで、天井釣りができるようになります。

全部は188mm 1.2.9と書かれていました。

ファーストインプレッション(第一印象)
サイズは小さいわけではないんですが、重量は軽くて、ケースも付属しているので、持ち運びはしやすいと思いました。
車で移動することが多いので、どこかに行くときはスクリーンと一緒に持っていけば、キャンプとかで活躍してくれそうです。
ただ、超小型というわけではないので、台を用意しないといけませんね。
超小型のプロジェクターなら、三脚とかでも行けそうですが、WiMiUS W6は三脚に載せるにはちょっと重たくてサイズがでかいので、そもそも三脚穴がありません。
少しだけ使ってみたんですが、凄い明るくてびっくりしました!
数千円の安いプロジェクターは使ったことがあるんですが、部屋を真っ暗にしないとまともに見えないのと、解像度が720pだったので、大画面にすると粗さが目立ちました。
今回のモデルは、1万ルーメンでフルHDなので、何ら問題ありませんね\(^o^)/
次回は、実際に使ってみた様子をご紹介したいと思います!



コメント
s8abmd