お客様ぁ~どうもこんにちはカズヒロです。
今回は、Xiaomi POCO X4 GTを開封してみました!
提供
Xiaomi POCO X4 GT 記事一覧
Xiaomi POCO X4 GT

スペック
| 基本 | |
| ブランド | Xiaomi | 
| シリーズ | Xiaomi POCO X | 
| OS | Android 12 (MIUI) | 
| SoC | Dimensity 8100 | 
| ROM | 128GB,256GB(UFS 3.1) | 
| RAM | 8GB(LPDDR5) | 
| 発売日 | 2022年06月27日 | 
| antutu v9.3.9 | 752,152点 | 
| 発売時価格 | 38,001円 | 
| 本体 | |
| サイズ | 163.64 x 74.29 x 8.87 mm 200g | 
| カラー | ブラック, ブルー, シルバー | 
| スピーカー | ステレオ(Dolby Atmos, Hi-Res) | 
| 認証 | 指紋(側面) / 顔 | 
| ディスプレイ | |
| 解像度 | 2460 x 1080 | 
| サイズ | 6.6 インチ (IPS, ゴリラガラス5) (15.3×6.7 cm / 41:18) | 
| リフレッシュレート | 144 Hz | 
| タッチサンプリングレート | 270 Hz | 
| インカメラ位置 | パンチホール | 
| バッテリー | |
| 容量 | 5080 mAh | 
| 充電 | 有線 67W | 
| アウトカメラ | |
| カメラ1 | 6400 万画素, F1.89, 通常レンズ | 
| カメラ2 | 800 万画素, FOV120°, F2.2, 超広角レンズ | 
| カメラ3 | 200 万画素, F2.4, マクロレンズ | 
| インカメラ | |
| カメラ1 | 1600 万画素, F2.45, 通常レンズ | 
| ネットワーク | |
| 対応キャリア | Softbank | 
| WiFi | a / b / g / n / ac / ax | 
| SIM | |
| サイズ | nanoSIM | 
| 枚数 | 2 | 
| DSDS | DSDS | 
| 機能 | |
| GPS | A-GPS, GLONASS, Galileo, Beidou, GPS, QZSS | 
| Bluetooh | 5.3 | 
| USB | USB Type-C | 
| 他 | 3.5mm ジャック, NFC | 
| 特長 | |
| ディスプレイ (DCI-P3, True Display, True Color, Dolby Vision, HDR10) 画面輝度 (650 nits (HBM), 500 nits (typ)) コントラスト比 (1400:1) 放熱システム (液体冷却, ベイパーチャンバー) バイブレーション (X軸リニアモーター) 赤外線通信 (IRブラスター) 画素密度 (407PPI) 仮想メモリ (+3GB) | |
| 付属品 | |
| スマホ本体, SIMピン, マニュアル, 充電器(67W), USB C ケーブル, ケース, 画面保護フィルム | |
| 情報 | |
| 公式サイト | https://www.po.co/global/product/poco-x4-gt/ | 
| グローバル版 8GB, 128GB:38,001円 8GB, 256GB:42,940円 | |
引用:スマホ博物館
開封
Xiaomi POCO X4 GTはPOCO F4と同じデザインのパッケージでした。

POCOの黄色い文字がかっこいいです!

POCO X4 GT


裏面は黄色いです。

それでは、開封して付属品をチェックしてみましょう。

SIMピン

マニュアル類

67Wの充電器が付属していますが、海外端子なので、100円ショップなどで売られている変換アダプターが必要です。

充電端子はAポート1つです。

最大速度で充電する場合は、この充電器と付属のケーブルが必要です。


ケースは透明なTPUケースです。

TPUケースなので柔らかいです。

そして、こちらがXiaomi POCO X4 GT本体です!
めちゃくちゃかっこいいですね!

カメラ部分のデザインは、2つのレンズが大きくてかっこいいです。

POCOのロゴもかっこいいですね!

下側面はスピーカー、USB C、マイク、SIMスロット

右側面は電源ボタン(指紋認証)、音量ボタン

小さい電源ボタンですが、指紋認証センサーが搭載しています。

上側面は3.5mm Jack、スピーカー、IRブラスター、マイク

左側面には何もありません。

SIMはデュアルSIMに対応です。

残念ながら、microSDカードには非対応です。

ディスプレイはとても綺麗です。

ベゼルは下側がちょっと厚めです。
普通のスマホより、若干縦長のディスプレイになっていますが、使ってて違和感はありません。

ベンチマーク
Antutuスコア(9.3.9)は
合計:752,152点
CPU:183,278点
GPU:299,170点
MEM:137,194点
UX:132,510点

POCO F4(左)とPOCO X4 GT(右)のストレージテストの結果を比較してみると、大きな差が生まれました。
スペック上はどちらもUFS3.1なんですが、POCO X4 GTの方が読み書きが高速みたいです。

Geekbench 5.4.4は
single:892点
Multi:3662点

Valkan:3961点

OpenCL:4095点

ファーストインプレッション(第一印象)
POCO F4と比較して、POCO X4 GTの方が安いのですが、デザインが好みでした。
SoCの性能もF4より高くて、リフレッシュレートもF4より上です。
こう見ると、F4よりもコスパが良いように思えますが、カメラ性能はF4の方が上で、対応バンドもX4 GTはソフトバンクのみですが、F4は全キャリア対応です。
タッチサンプリングレートはF4が360HzでX4 GTは240Hzですが、X4 GTは超解像度タッチに対応しているので、X4 GTの方タッチの微調整は可能なのかもしれません。
指の追従性は体感としてはどちらも同じでしたので、大きな差は無いかと思います。
指の反応の解像度はPOCO X4 GTの方が繊細でしたので、FPSゲームの微妙なAimに関しては、X4 GTの方が有利かと思います。

 
  
  
  
  

コメント