提供:JESE
特徴まとめ
JESE パーソナルブレンダー
スペック
| 基本情報 | |
| 製品名 | JESE パーソナルブレンダー |
| ブランド | JESE |
| ASIN | B07CVHWR9B |
| 発売日 | 2018年5月 |
| モード | 手動 パワー1 パワー2 |
| 連続使用時間 | 1分 |
| 真空機能 | 搭載 |
開封
海外のパッケージですね。

日本用にシールが貼ってあります。

デザインはおしゃれかな?

梱包はしっかりとしています。

付属品はこちらです。

マニュアルとレシピは日本語対応です。
こちらが本体です。

ダイヤルが大きくて回しやすいです。

裏面

日本でも使える100Vです。

ケーブルはちょっと短めです。

こちらが真空状態にするためのバルブです。

この先端をカポッとはめると吸引します。

ミキサー回転部はこちらです。

底面には吸盤とファンが付いています。
吸盤はちょっと汚れています。

ハート型の氷が作れるシリコントレイもついていました。

ボトルは2種類+ミルサー用カップ

ブレードはミルサー用途、刻むようの2種類。
予備のゴムパッキンが1つ付いていました。

ミルサーを使うときはこんな感じです。
硬いものをこれで砕いて粉々にできます。

ボトルは600mlと400mlです。
結構でかいです。

キャップは2段式です。

1段目は、真空にするための口が付いています。

この様に、真空バルブを取り付けると、空気を吸ってくれます。

2段目は吸引口になっています。

まわして固定します。

ボトルはプラスチック製なので、暑いものは入れないほうが良いと思います。

ボトルでジュースを作って、そのまま持ち運べます。

使ってみた動画
まとめ
問題なく利用できました。
ミキサーもきちんと動いて、しっかりと刻むことができました。
ボトルがサイズ違いのものが2つついてくるので、二人分のスムージーを持ち運べますね。
真空バルブは吸い込みすぎないようにご注意ください。
動画では、あえてどうなるか検証するために吸い込みすぎましたが、やりすぎるとバルブ内に液体が入っていってしまいます。
バルブ内は分解して洗浄できない仕組みなので、上まで吸い上げたら外してあげましょう。
真空バルブで空気を抜くことで、通常よりも鮮度が長持ちするかもしれません。
僕は作ったらすぐに飲んじゃう人なので、あまり真空バルブは使わないと思いますが、こういった製品はなかなかないので、悪くないかもしれません。
気になった方はチェックしてみてください。




















コメント