お客様ぁ~どうもこんにちはカズヒロです。
今回は、SYNCO P2Tを開封して使ってみました。
提供:SYNCO
SYNCO P2T 記事一覧
SYNCO P2T
スペック
メーカー | SYNCO |
商品名 | SYNCO P2T |
送信機
ワイヤレス伝送 | 2.4GHz |
通信距離 | 障害物なし:150m 障害物あり:50m |
サンプリングレート | 48KHz |
バッテリー | 120mAh |
充電時間 | 1.5時間 |
連続使用時間 | 5時間 |
サイズ | 49x19x19 mm |
材質 | ABS |
重量 | 10g |
レシーバー
ワイヤレス伝送 | 2.4GHz |
通信距離 | 障害物なし:150m 障害物あり:50m |
モニタリング | 3.5mm ジャック |
端子 | P2L:ライトニング; P2T:Type-C |
充電端子 | USB C |
サイズ | 49x30x9 mm |
材料 | ABS |
重量 | 5g |
ワイヤレス充電ケース
電池のタイプ | 300mAh |
充電時間 | 2時間 |
充電端子 | USB C |
充電 | 5V 2A |
サイズ | 70x68x38 mm |
重量 | 87.5g |
開封
それでは、開封していきましょう!
SYNCO))
SYNCO P2Tは、欲しい機能がまとまってて、結構安いワイヤレスイヤホンです。
底面には技適マークも書かれておりました。
それでは、開封です。
マニュアルは英語のみで、分かりづらかったです。
こちらのページに使い方をまとめたので、使うときは参考にしてみてください。

付属品は、USB C to 3.5mm Jack、USB Cケーブルです。
こちらが本体ケースです。
結構大きなサイズです。
バッテリー内蔵で、このケースに保管すると、自動的に充電がされます。
サイズはこんな感じ。
側面には電源ボタンとUSB Cポートが付いています。
その他の側面は何もありません。
底面はゴム足と認証マークが印字されています。
電源ボタンの側面を押し込むと、ケースが飛び出してきます。
各種収納ポケットが充電ケースにもなっております。
こちらが送信機(マイク)です。
クリップがついているので、胸元に挟むだけですぐにマイクとして使えます。
ザラザラデザインになっています。
側面には赤い電源ボタンがついてました。
マイクは側面に付いていました。
外部マイクなどの取り付けはできません。
5つのライトが付いており、現在のモード毎に光り方が変わります。
ただ、光り方を覚えないと、現在のモードが何なのかわからなくなります。
USB C端子は根本が伸びているので、ケースを付けた状態でも使える点が素晴らしいです。
厚みは結構薄いです。
USB Cポートと電源ボタンが付いています。
このUSB Cポートに付属のUSB C to 3.5mm Jackを使用し、現在の音をモニターできます。
USB C経由でスマホの充電はできませんでした。
裏面はギザギザしていました。
スマホに挿して使うと、この様になります。
ファーストインプレッション(第一印象)
シンプルで非常に使いやすいワイヤレスマイクでした。
複雑な設定ができないため、挿すだけで使える点は素晴らしいと思います。
逆に、細かい設定はできないため、プロ向けの機材ではないと感じました。
マイク性能は必要十分な性能かと思います。
1万円台の2つセットのワイヤレスマイクセットとしては、かなりコスパが良いと思います。
二人で会話をしている様子を1台のカメラで撮影すると、喋る声の音量にばらつきが出てしまいますが、このマイクを使えば、それぞれの声を適切に録音出来るため、
ただ、声が少し大きいと、音がすこし割れてしまうため、こだわりが強い方はもうちょっと上のモデルを選択したほうが良いかもしれません。
低価格モデルということもあり、液晶ディスプレイが無く、現在のモードが分かりづらかったです。
ライトの光り方で現在のモードを確認するしか無く、光り方を覚える必要があります。
モードはあまり多くないので、難しくはありませんでした。
USB C経由のマイクに対応の機器であれば、パソコンでもカメラでも利用可能です。
格安でワイヤレスマイクを使ってみたい方はチェックしてみてください\(^o^)/
コメント