一人で木材などをカットする時、抑えておいてくれる人がいるとすごい楽なんですが、一人だとどうしてもそういった作業がしづらいです。
でも、このワークベンチがあれば、しっかりと固定させることが出来るので、作業の効率化が図れます。
一人でDIYをするときに欲しいガジェット
DIYをするときに手伝ってもらえるとすごい楽です。
でも、一人でDIY作業をするときは、こういったガジェットがあるととても便利になります。
ワークベンチはAmazonで色々販売されていますが、今回ご紹介するものは、最も値段が安いモデルとなります。
ワークベンチがあると、平らな台と物を固定することが出来るようになります。
そのため、木材カットが非常にしやすくなります。
一定の高さで固定できるので、グラインダーで金属をカットするときも安全に作業ができるようになります。
GREATTOOL ワークベンチ
GREATTOOLブランドでは他にも色々とDIYに便利なガジェットを販売していますが、このワークベンチが最も人気があります。
非常に安く、その割に実用的な品質が保たれているからです。
スペック
商品 | GREATTOOL ワークベンチバイス GTWB-300 |
ブランド | GREATTOOL |
ASIN | B00715CX2K |
型番 | GTWB-300 |
仕様 | 折りたたみタイプ・レギュラーサイズ |
製品寸法(使用時) | 約 幅605×奥行635×高さ785mm |
重量 | 約6.7kg |
耐荷重 | 約50kg(測定値です。保証値ではありません。) |
特徴 | 工作物をしっかり固定できるバイス(ストッパー)4個付 |
原産国 | 中国 |
開封
組み立てタイプなので、到着後に自分で組み立てる必要があります。
パッケージはすでに破けていますが、安いものなのでこの辺は問題ではありません。
開封してみると、部品はこのようになっていました。
一人でも約30分位あれば組み立てが完了すると思います。
木材は合板ですぐに傷つきそうですが、問題はありません。
土台の金属も分厚いわけではないのですが、ところどころ補強効果のありそうな工夫がされていました。
例えばこの部分は誤ってへこんでいるわけではなく、各足に同様に凹んでいました。
おそらく、これにより折れづらくなっているのかと思います。
耐荷重は50kgとあまり高くないため、手荒に扱うと折れたりする可能性がありますが、一般家庭のDIYでは十分すぎるほどの強度があると思います。
ここに物を挿しておくことも出来るっぽいです。
作業台の面積は広くはありませんが、物を挟めるというのはかなり重要です。
動画
ポイント
良い点
・安い
・問題なく使える
・軽い
・折りたたみができる
気になる点
・プロ機材ではない
まとめ
日曜大工、DIYで使用するにはぴったりなワークベンチでした。
値段が安いので、2個あると更に便利だと思います。
同じ高さの台が2個あると、長い木材を切断する時にすごい便利なんですよね。
本当はもっと重量があった方が安定して使いやすいです。
しかし、重たいと運ぶのも大変ですよね。
常に固定して置けるような広い敷地がある場合は、広くて地面に固定された作業台の方が使いやすいですが、普通の家庭ではこちらの方が便利ですね。
折りたたみができるので、普段は収納して立てかけて置けると言うのもポイントです。
週末だけ使いたい場合も、これならじゃまになりませんからね。
思いっきりハンドルを回して物を固定させたりすると、壊れる可能性があるきがしますが、適度に固定するなら十分です。
試しに、鉄パイプを固定して、グラインダーでカットしてみたんですが、問題ありませんでした。
今までだと、脚で踏みつけて固定させなければいけなかった場合も、これでかなり安全に作業ができると思いました。
DIYするなら必須の激安ワークベンチなので、おすすめです。
コメント