uleFone T2のスペック情報と特徴まとめ

uleFone T2のスペックと特徴をまとめました。

uleFone T2

【Banggood】uleFone T2

 

スペック

基本情報
製品名 uleFone T2
発売日 2019年9月
OS Android 9.0
Antutu 約145,000点
デザイン
本体サイズ 78.2 x 166.2 x 7.8 mm
┣ 重量 197.2g
┣ 材質 ガラス
┗ カラー ブラック
ゴールド
画面サイズ 6.7インチ
┣ 解像度 1080 x 2260 px
┗ 比率 18:9
ハードウェア
CPU MediaTek Helio P70
┣ 周波数 4x 2.1GHz ARM Cortex A73 + 4x 2.0GHz ARM Cortex A53
┗ コア数 8コア
GPU ARM Mali-G72 MP3 900MHz
RAM 6GB
ROM 128GB
認証センサー 指紋認証
USBタイプ USB C
microSDスロット 搭載
3.5mm Jack なし
カメラ
アウトカメラ 1600万画素
800万画素
インカメラ 800万画素
通信
対応バンド

2G
GSM: B2/3/5/8(1900/1800/850/900)
CDMA 1X: BC0/BC1(800/900)
3G
WCDMA: B1/2/4/5/8(2100/1900/1700/850/900)
TDSCDMA: B34/B39(2015/1900)
CDMA EVDO: BC0/BC1(800/900)
4G
LTE-FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/28A/28B (2100/1900/1800/1700/850/2600/900/700/700/850/800/700/700)
LTE-TDD: B34/38/39/40/41(2015/2500/1900/2300/2500)

┗ SIMタイプ NanoSIM or microSD
NanoSIM
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.2
GPS A-GPS
Beidou
GLONASS
GPS
バッテリー
バッテリー容量 4200mAh
急速充電 9V 2A
Qi対応(10W)
その他
付属品 Phone x 1
Charger x 1
USB Cable x 1
Protective film x 1
OTG Cable x 1
USB Type C to 3.5mm Headphone Jack Cable x 1
SIM Needle x 1
Multiple Languages Manual x 1
Warranty card x 1
その他特徴 ゴリラガラス4
2.5Dカーブディスプレイ
LED通知
NFC

 

⚫:対応必須バンド
◯:プラチナバンド(山奥でも繋がりやすい)
△:予備バンド(無くても問題なし)

LTE 端末 ドコモ au Softbank
Ymobile
おすすめ度   X
Band 1
2100MHz
対応
Band 3
1800MHz
対応  
Band 8
900MHz
対応    
Band 11
1500MHz
     
Band 18
800MHz
     
Band 19
800MHz
対応    
Band 21
1500MHz
     
Band 26
800MHz
    ⚫※1  
Band 28
700MHz
対応
Band 41
2500MHz
対応  
▼3G   ドコモ au Softbank
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応  
Band6
800MHz
     
Band 8
900MHz
対応    
Band9
1700MHz
   
Band 11
1500MHz
     
Band 19
800MHz
     
CDMA2000
BC0
対応   ⚫※2  

※1, Band26対応=Band5,6,18,19も対応
※2, au VoLTE SIMを利用した際は、CDMA2000は必須ではなくなります。
※3, auの場合SIMの種類によっては、適合していても使えない場合があります。

 

特徴

昔からよく見るuleFoneが打倒UMIDIGIを掲げていると言ってもおかしくない端末を出してきました。

 

超大画面スマホにUMIDIGI S3 Prot似たようなスペックの端末です。

 

iPhone Xよりも大きく、今流行の6.3インチよりも大きな6.7インチです。

 

画面占有率も高いです。
画面上には大きめのノッチ、下には広めのベゼルがあるのは少し残念です。

 

ディスプレイは2.5Dの緩やかなカーブを描いています。

 

CPUはコスパ最強のHelio P70です。
設定を下げれば、荒野行動も快適に動いてくれます。

 

RAMは6GB、ROMは128GBとiPhoneもびっくりなくらい大容量です。
microSDも入りますので、容量ではまず困りません。

 

アウトカメラ画質は1600万画素と800万画素のデュアルレンズです。

 

インカメラは800万画素です。
ただ、格安中華スマホのカメラ性能はいまいちなことが多いため、要検証です。

 

カラーはレッドとブルーの2色展開です。
UMIDIGIよりもデザインセンスがあるように感じます。

 

バッテリー容量は4200mAhです。
一般的なスマホよりは大きく、UMIDIGI寄りは小さいです。

 

NFCがついているため、Google Payも利用可能です。
ただ、日本のおサイフケータイには非対応です。

 

背面に指紋認証センターが搭載しています。

 

Hi-Fiサウンドにも対応した、オーディオチップが搭載しています。
ただ、3.5mmJackは非搭載です。最近の格安スマホはスピーカー音質も良くなっているので、期待できるかもしれません。

 

マイクは2つ付いているので、ノイズキャンセラーもつているそうです。

 

GPSもしっかり付いているので、ナビも問題ありません。

 

打倒UMIDIGIと言えるのが、このグローバルバンドです。
auには非対応ですが、docomoとSoftbankのプラチナバンドにしっかり対応しています。
格安SIMと組み合わせて使うのに最適です。

 

OSはAndroid 9.0です。最近10が発表されましたが、9.0であれば全く問題ありません。

 

色味は外側にグラデーションのように広がっており、かっこいいですね。

 

動画

▼特徴まとめ

 

▼開封動画

 

ネット上の声

  1. UMIDIGI Xの方が安いけど、どっちが良いんだろう。
  2. この価格(約29,000円)でこの性能なら、なかなか優れていますね。
  3. 背面がSamsung S9 Plusにそっくりですwww
    >>Xiaomi Mi9Tにもそっくりwww
  4. デザインが美しい。
  5. 個人的にmediatekを搭載したスマホは全部価値が無いと思っています。それに、中華スマホって全部男性向けのデザインばかりじゃないですか?
    >>は?何言ってんの?

 

ポイント

良い点

  1. 画面がでかい
  2. 大容量バッテリー
  3. RAM6GB,ROM128GB
  4. デザインが美しい
  5. 満足できるCPUスペック
  6. Qiワイヤレス充電対応
  7. docomo、Softbankのプラチナバンドに対応

気になる点

  1. 3.5mmJackは付いていない
  2. CPUスペックだけだとUMIDIGI Xの方が安い
  3. ノッチが少し大きめ
  4. カメラ性能は不明

 

まとめ

デザインがかっこいいバージョンのUMIDIGIスマホって感じですねw
UMIDIGIも格安スマホの中ではかっこいい方だと思っていましたが、高級機と比べるとやっぱり安っぽいですよね。
そんなUMIDIGIの唯一の弱点であるデザインを改善したのがuleFone T2と言っても良いかもしれません。

中華スマホはdocomoのプラチナバンドに非対応な機種が多いですが、今回のモデルは対応しています。
auには相変わらず非対応ですが、これは大きなポイントです。
Amazonでは販売されないと思いますが、選択肢が広がるのは購入者としては嬉しいですよね。

次回は、実際に開封して検証してみようと思います。

【Banggood】uleFone T2

コメント

タイトルとURLをコピーしました