日本で大人気のコスパ最強タブレットがゴミに見えてしまうくらい、コスパが高いです・・・。
Teclast Master T10
史上最強のコスパ最強タブレットがついに、発売開始されました!
ハイスペックな性能とハイセンスな筐体に指紋認証まで搭載されちゃいました。
【GearBest】Teclast Master T10 発売記念セールページ
【GearBest】Teclast Master T10
スペック
日本で人気の高い、Huaweiから発売している激安タブレットであるMediaPad M3 Lite 10と比較をしていましょう。
MediaPad M3 Lite 10は価格ドットコムの売れ筋ランキング第7位です。
| 製品名 | Teclast Master T10 | 
 MediaPad M3 Lite 10  | 
| 色 | シルバー | スペースグレイ | 
| OS | Android 7.0 | Android 7.0 | 
| CPU | MTK8176 1.7GHz Hexa Core  | 
Snapdragon 435 MSM8940 1.4GHz Octa Core  | 
| GPU | IMG GX6250 | Adreno 505 | 
| RAM | 4GB | 3GB | 
| ROM | 64GB | 32GB | 
| microSD | 最大128GB | 最大128GB | 
| WIFI | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac | 
| Network | なし | なし | 
| 画面 | 10.1インチ 2560 x 1600  | 
10.1インチ 1920×1200  | 
| カメラ | メイン:800万画素 サブ:1300万画素  | 
メイン:800万画素 サブ:800万画素  | 
| インターフェース | microSD microUSB micro HDMI 3.5mm jack 指紋認証  | 
microSD microUSB 指紋認証  | 
| Bluetooth | 4.0 | 4.1 | 
| バッテリー | 8100mAh | 6660mAh | 
| 内容物 | Tablet PC: 1  USB Cable: 1 English Manual : 1 SIM Pin: 1  | 
タブレット ACアダプター マニュアル USBケーブル  | 
| サイズ | 239 x 167 x 8.0 mm 553g  | 
240 x 173 x 7.1 mm 460g  | 
| Antutu Ver6 | 80,000点 | 47,000点 | 
| 発売日 | 2017年9月 | 2017年6月 | 
| 2017年9月20日 の価格  | 
22,082円 | 27,925円 | 
筐体
タブレット端末としては珍しく、指紋認証が搭載しています。
タブレットとしては高い解像度のカメラが搭載しているので、写真撮影端末としても実用的かもしれません。
全面のフロントカメラのほうが高解像度です。
バッテリーも妥協されておらず、かなり大きめです。
ディスプレイも高解像度です。
GPSも搭載しているというのも素晴らしいですよね。
デザインもおしゃれです。
ROMも64GBあるというのは、容量を気にせずアプリを入れられるというのは良いですよね。
激安タブレットでは、液晶解像度を妥協して1280×720のものも多いですが、こいつは2560×1600と妥協以上・普通以上の高解像度です!
照度センサーも搭載しているので、明るい部屋から暗い部屋に移動しても自動で調光してくれます。
目に優しいブルーライトカット機能も搭載しています。
モノクロに切り替えることで、更に目に優しくすることが可能です。
CPUもタブレットとしてはかなりスペックがかいので、インターネット検索、動画閲覧以外の重たいアプリもサクサク遊べます。
本当にハイスペックですよ。
中華タブレットといえば、バッテリー容量をケチることで有名ですが、こいつはむしろ容量が大きいです!
インカメラの画質が高いので、ビデオ通話や自撮りが綺麗に撮影出来ますね。
そして、タブレットとしては異質である指紋認証も搭載しています。
高級タブレットでもない、こいつが搭載しているというのは本当に素晴らしいことです。
GPSが搭載していない、タブレットが多い中、GPSも搭載と言うのは凄いことなんです。
最新のiPad (WIFIモデル)には未だにGPSは搭載していませんからね(汗)
デザインもかっこいいです。
端子も多いので、テレビに接続して使うのも簡単です。
日本で売られているタブレットにはmicroHDMIなどの外部出力端子がほぼ搭載されていないのですが、こいつは付いています。
サイズなどはこんな感じ。
発売記念セール
現在、発売記念セールが開催中のため、値段がガクッと下がっています。
更に、通常3000円ほどする、専用ケースが無料でついてくるので、更にお得です。
【GearBest】Teclast Master T10 発売記念セールページ
動画
▼開封レビュー
▼PV
▼分解
ポイント
良い点
 ・安い
 ・ハイスペック
 ・カメラが高画質
 ・指紋認証搭載
 ・美しい筐体
 ・日本語対応
気になる点
 ・海外通販必須
まとめ
まさに、コスパ最強のネーミングを付けて問題ないタブレットです。
Teclastはタブレットメーカーとしての歴史があるので、製品の安心度は個人的に高いです。
過去に使ったモデルも、安定しているので、ブランドで不安を持つ必要はないかと思います。
スペックに関しては文句無しで、サクサク使うことが出来ていますよね。
この価格帯のタブレットだと、もう少しスペックがほしい・・・と感じるものですが、こいつは十分です。
検索・動画専用端末だけでなく、ゲーミング用途に買うのもOKなレベルです。
液晶の綺麗さも十分です。
解像度・色合い、そして豊富なリーディングモードのお陰で、あらゆる用途にベストな液晶状態を確保できますね。
画面が大きいので、視力の低下を気にする人にも良い選択かと思います。
スピーカーの音質もGoodと言われています。
たいていのタブレットは、スピーカー音量が低いのですが、こいつは大きな音が出てくれるみたいです。
音質に期待はしないほうが良いみたいですが、音量の問題はなさそうです。
ちなみに、比較材料としたMediaPad M3 Lite 10は日本では非常に人気の端末です。
日本国内で販売されているモデルとしては、コスパがかなり高いのですが、ご覧頂いたように、Teclast Master T10には遠く及びません。
Teclast Master T10は完全に価格破壊タブレットです!
【Amazon】HUAWEI MediaPad M3 lite 10
【GearBest】Teclast Master T10 発売記念セールページ
| 店舗 | 商品 | 時点の価格 | 
| 【GearBest】 | Teclast Master T10 | 22082円 ケース付き  | 
| 【Bang good】 | Teclast Master T10 | – | 
| 【geekbuying】 | Teclast Master T10 | – | 
| 【TOMTOP】 | Teclast Master T10 | – | 
| 【AliExpress】 | Teclast Master T10 | 26935円 | 
| 【Amazon】 | Teclast Master T10 | 
– | 
つづき
ZenPad 10 Z301M、Fire HD 10、Teclast Master T103機種比較レビュー

  
  
  
  


























コメント