結構ハイスペックだったセンサーライトが壊れていたので、直そうとしました(`・ω・´)
スペック
商品:Mpow 60 LED センサーライト ソーラーライト
ブランド:Mpow
ASIN:B01E6UUP9U
LED:60個
最大輝度:200lm
連続点灯時間:6時間以上
防水:IP44
素材:ABSプラスチック、アルミニウム
センサー範囲:16.4フィート以内-120°の角度
保証:18ケ月
故障
故障したのはコチラの人感センサー付きのソーラーLEDライトです。
左のソーラーパネルとLEDライトは長いケーブルで接続して使うことが出来ます。
ケーブルは結構長いので、ソーラーパネルを外に設置して、屋内にLEDライトを取り付けるということが出来ます。
LEDはかなりたくさん付いていて、明るかったんですが、壊れてしまいました。
ライトの下にスイッチと電源端子差込口が付いていました。
左(Auto,人感センサー)、中央(OFF)、右(ON)
ソラーパネルの電圧を測ってみると、出力が計測出来たのでソーラーパネルは壊れていないかと思います。
おそらく壊れているかと思われるLEDライトを開封してみましょう。
裏面にネジがついているだけでした。
パカっと開けると、電池が入っていました。
バッテリーはこんな感じの18650タイプが2本繋がったものでした。
7.4V/2000mAh
基盤はこんな感じでした。
ソラーパネルを接続した状態で、バッテリー部分の電圧を測ってみると、計測できたので、バッテリーへの断線は無いかと思われます。
次に、LED間の端子を通電チェックしてみましたが、確認ができませんでした・・・。
LEDの接続端子が断線しているのかな?
開け方がわからず、こじ開けようとしましたが違いました・・・。
全面の上部ネジを外すとパカっと外すことが出来ました。
弱めの両面テープでついているだけでした。
そして、端子の断線がなかったのですが、なんと、この両端子の通電をチェックしてみると、通電が確認できませんでした。
更に分解するために、LEDパネルを剥がしてみます。
この黒いのも剥がします。
むき出しのこの端子をもチェックしてみますが、通電が確認できません・・・えっ?
LEDの端子両端も一応触ってみましたが・・・確認できません・・・あれ?
まとめ
計測方法が間違えていますかね?
ただ、テスターを重ね合わせるとしっかりと抵抗値がチェック出来るので、テスターが壊れているわけではないかと思います。
個人的におそらくLEDの基盤内部のどこかが壊れているのかと思いました。
このライトはかなり明るかったので、出力と合わないLEDライトが装着されていたのかもしれません。
というのも、Amazonレビューを見ると、結構壊れたという記載の人が多かったからです。
出力を出すための電池ボックスとワニ口クリップでもあれば、ちゃんと検証できたんですが、無いんですよねぇ。
そのくらい自分で作れって思うけれど、面倒です( ’A` )
暇を見つけて、壊れたものから適当に作ってみようかな。
電池ボックスとリード線だけあれば、色々と便利な気がする。
最低限の電子工作キットとかあったほうがいいのかな?