【ノギス】スマホやガジェットの厚みやサイズを図るために専用定規を買ってみた。

挟み込んで自動的に計測をしてくれる便利な定規がノギスです。

アマゾンではとても安い金額でデジタルのノギスが販売されていたので、購入してみました。

スペック

商品:M&M デジタルノギス カーボンファイバー 150mm 
ブランド:高儀(タカギ)
ASIN:B006JZD27I
型番:DCN-150

材質:本体 カーボンコンボジットプラスチック、表示部 ABS樹脂
電源:酸化銀電池SR44×1個(付属の電池はモニター用)
電池寿命:通常使用で約1年
質量:約58g(電池含む)
測定範囲:0.1~150mm
最小読取値:0.1mm
繰返し精度:0.1mm

 

開封

プラスチックのしっかりとしたパッケージでした。

IMG_20170226_090218

 

裏面にはスペックが詳しく書かれています。

IMG_20170226_090224

 

16LEという型番みたいです。

IMG_20170226_090240

 

付属品はボタン電池、ノギス、マニュアルでした。

IMG_20170226_090336

 

ボタン電池は357 SR44Wというタイプのようです。

IMG_20170226_090351

 

マニュアルは詳しく使い方が書かれていました。

挟むだけでなく、隙間の計測もできるため、かなり使える幅は広いと思います。

IMG_20170226_090434IMG_20170226_090444

 

そして、これがノギスになります。くちばしのようなところにものを挟んで計測することができます。

IMG_20170226_090505

 

横から見るとこんな感じ。プラスチック製なので結構軽いです。重量を計測すると、53gでした。

IMG_20170226_090508

 

0.1~150mmまでの計測が可能なようです。

IMG_20170226_090515

 

側面には謎の蓋があります。

IMG_20170226_090518

 

プラスチック製ですが作りは悪くありません。

IMG_20170226_090525

 

ここの動きもスムーズでした。

IMG_20170226_090535

 

使用するときはこのように伸びます。

IMG_20170226_090550

 

後ろ側。

IMG_20170226_090540

 

電池はここから入れる。

IMG_20170226_090713

 

謎の蓋を開けると端子が見えるけれど、使い方はマニュアルにものっていない。製造時に使ったのかな?

IMG_20170226_090753

 

電源を入れるとこのような画面表示になった。

IMG_20170226_090822

 

スライドさせるとリアルタイムで表示が変わる。

IMG_20170226_090833

 

ZEROボタンを押すと、そこを基準にして計測することができる。

IMG_20170226_090938

 

定規だと正確に測れなかった厚みも簡単正確に計測できるようになる。

IMG_20170226_091029

 

Xiaomi mi4の厚みは9.9mmらしい。結構分厚かったんだね。

IMG_20170226_090918

 

動画

 

ポイント

良い点
・安い
・簡単に使える
・精密

 

気になる点
・プラスチック製なので壊れやすいかも
・制度は高級機と比べると劣るのかも

 

まとめ

個人的に使う分にはまったくもって問題ない性能があると感じました。

0.1mmの誤差も許さない、ような現場ではステンレス製の高級機を使ったほうがいいかもしれませんが、ブログで簡単に計測する分にはこれで十分です。

と入っても、定規やメジャーを使って目視で計測するよりは断然精密でしょう。

 

0.1mmという精密計測ができるのは素晴らしい。

これ以上精密なものは必要ありません。

一応最大±0.5mmの誤差はある前提の作りになっています。

 

厚みを測る機会が多い人はノギスを使うと色々捗るかと思いました。

 

このブログを2回以上見たことある人は、feedlyで購読すると便利ですよ( ‘ω’ 三 ‘ω’ )
【Feedly】自分のよく見るブログをまとめておける!購読リストの作り方!

コメント

タイトルとURLをコピーしました