【DIY】3つの家を有線LANで繋いでみた。(LANケーブル)

ボクの自室は倉庫の2階部分にあるので、本来はインターネット環境がありません。
そこで、家から自室まで有線LANを配備して快適なインターネット環境を構築することにしました。

ボクの環境

▼簡単に図式するとこんな感じです。右上の家にモデムがあり、左上の家に経由して、左下の家(倉庫)に繋ぎました。

wifi 位置関係zu2

 

必要なもの

1,LANケーブル屋外仕様(20mと30m)

IMG_8838

 

2,壁にLANを固定するやつ(LANケーブルに付属していた)

IMG_8848

 

3,結束バンド

IMG_3963  

 

4,ワイヤースリーブ(ワイヤーを固定するやつ)

IMG_3958

 

5,ワイヤー

IMG_3955

 

6,ワイヤーを固定する器具(ホーマックで購入)

IMG_3960

 

取り付け準備

結束バンドは結構極太のものを用意した。

 IMG_3965

 

LANケーブルの先端はよくあるタイプと同じでした。

IMG_8843 IMG_8844 IMG_8845

 

コスト削減のためにCTA5eを選択しました。

IMG_8846

 

屋外仕様なので、結構固くて太い。

IMG_8847

 

壁に打ち付けてケーブルを固定する。外で使う。

IMG_8849

 

こんな感じ。

IMG_8851

 

ケーブルの折り曲げはこれが限度である。

IMG_8852

 

ワイヤーとやいや~スリーブはこんな感じで輪っかを作った(かなり適当)。

IMG_3959

 

屋外配線をするため、取り付ける場所は脚立で取り付けする。

IMG_3954

 

取り付け完了(動画)

モデムから第2中継ポイントまで直接つなぐ予定でしたが、屋外仕様のLANケーブルを家の中で配備するのは折り曲げが出来ないため難しいと判断し、辞めました。
その結果、すごい余りました(汗)20m x 2でよかった。

 

速度

無線LANのときの速度はこちら。
もともとそこそこ速い。

無線LANの状態

 

有線LANにするとこちら。1Gbps契約だけれど、ルーターの最大が100Mbpsなのでこういう結果となった。

有線LAN引いたあと

 

まとめ

屋外配線をしてまでこれをするメリットとしては、無線環境だと通信が途切れてしまうことが多々あったが、それがなくなった。
通信速度が早くなったと言うのは体感できてはいないが、ホームネットワーク環境でデータのやり取りがしやすくなったかな?と思う。

実際この取付け工事をしたのは、10月なので3ヶ月ほど経過したが、今のところ大きな問題は起こっていない。
雪により、ケーブルが落ちてしまったので、春になったら、どうにかして改善する予定ではあるが、地中に埋めてしまうという方法を検討中である。

 

つづき

LANケーブルを地中に配線する方法。【インターネット有線LAN屋外配線】

コメント

タイトルとURLをコピーしました