他のパソコンから持ってきたりしたHDDをケースに入れて、外付けHDDにするときの方法です。
提供:Oittm
amazonではスマホ周辺機器などを販売しているようです。
1,HDDを用意しよう!
壊れたノートパソコン等は、そのまま捨てないで、分解してHDDを取り出しましょう。
ドライバーで、とりあえず手当たり次第分解すればいずれHDDを取り出せます。
今回は、昔MacBookを換装した時に余っていたHDDを使いました。
2,HDDケースを用意しよう!
HDDだけあっても、ケースが無いと意味がありません。
アマゾンで買いましょう。
今回はこのケースを使いました。
3,パソコンに接続しよう!
ケースにHDDをはめ込んで、USBで接続してみよう。
4,パソコンの接続環境をチェックしてみよう!
環境によって多少違いはありますが、この手順通りやれば、フォーマット可能です。
Windows10の場合は、スタート→右クリック→ディスク管理 から行けます。
まとめ
外付けHDDは捨てるのがもったいないので、ケースだけを買って再度活用するということもできます。
ケースは使い回しできるので、自由に取り替えることができますから、もっと大容量のHDDが増えたら取り替えて使うのもいいですね。
今回使った2.5インチ用HDDケースは、なかなか高品質で、表面はマット加工がされているので、滑り止め効果があり持ちやすいです。
見た目もシンプルですがかっこ良く仕上がっていると思います。
USBメモリーやmicroSD、BD、SSD等いろいろな記録メディアがありますが、大容量のデータをやり取りするなら、やっぱりHDDの方が速度が早くてお値段も安くてコスパが良いです。
非常に簡単なので、HDDが余っている方は試してみてください。
コメント
素人には普段しない事なのでやり方があるのは知ってるがやり方が分からないので助かった
PS4フォーマット後PC接続したらボリュームが出なくなって困ってました
検索で1番に出るくらいなので分かりやすかった