最近DOOGEEというブランドが少し有名になってきましたが、このブランドからまた新しいモデルが発売されました。
5.5インチスマホなんですが、早速チェックしてみましょう。
DOOGEE MIX
早くもXiaomi MIXの模倣スマホが登場です。何かと話題のDOOGEEから登場しました。

スペック
| 製品名 | DOOGEE MIX |
| 色 | クリアブルー ブルー ブラック |
| OS | Android 7.0 |
| CPU | Helio P25 Octa-Core 2.5GHz |
| GPU | Mali T880 |
| RAM | 4GB |
| ROM | 64GB |
| microSD | 最大128GB |
| WIFI | 802.11 b/g/n |
| Network | 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz 3G: WCDMA 900/2100MHz 4G: FDD-LTE Band 1/3/7/8/20(B1:2100, B3:1800, B7:2600, B8:900, B20:800MHz) |
| 画面 | 5.5インチ 1920 x 1080 |
| カメラ | メイン:1600+800万画素 サブ:500万画素 |
| インターフェース |
指紋認証 |
| Bluetooth | 4.0 |
| バッテリー | 3380mAh |
| 内容物 | 1 x DOOGEE MIX Smartphone 1 x USB Cable 1 x Protective Film 1 x Leather Case 1 x Warranty Card 1 x Manual 1 x EU Charge |
| サイズ | 144*76.2*7.95 mm 193g |
| Antutu Ver6 | 65,000点 |
| 発売日 | 2017年6月 |
▼Xiaomi Mixのも置いておきます。スペックは歴然です。価格もその分違います。
※個人的なAntutuスコアの考え方
10万~サクサク過ぎてなんでも出来る
6万~サクサクでメインで十分活用できる
4万~ギリギリメインでも使えるかも
3万~すこしまったり
2万~もっさり
筐体
ベースのスペックを見るとなかなかハイスペックで、使い勝手が良さそうですよね。

デザインは名前の通り、Xiaomi MIXを意識したベゼルレスデザインのようですね。カメラもスマホ右下に搭載しているようです。

CPUも2.5GHzのオクタコアとなるとかなりハイスペックのように思えてしまいますが、実際はミドルスペック止まりです。
実用上問題はないので、価格を下げるための設定かと思います。

背面はXperiaを思わせるようなフラットかつきれいなデザインですね。普通にカッコイイです。

アウトカメラはデュアルカメラになっていて、解像度もかなり高いですね。
これは期待できそうです。
コチラが全体図です。
背面
上部にはイヤホンジャック
右側面に電源と音量ボタン
カメラ部分のアップ
下側面にmicroUSB
の現在価格を確認する。
動画
実機を見てみると、おもったよりもベゼルがありますね。Xiaomi MIXもこのくらいのベゼルなので、十分すごいと思います。
あと、ホームボタン(指紋認証)があるのに、画面内にもホームボタンが2重にあるのが気になりました。昔の中華スマホみたい・・・。
まとめ
単純にカッコイイですよね。
筐体は最新のスマートフォンの傾向を踏襲していて、時代に乗っているように感じます。
全体がつるつるなので、指紋がすごいことになることは確実ですが、それでも魅力的ですね。
画面にホームボタンがあるのは製品版では改善されますよね?
おそらく、デモ機なので、画面にホームボタンがついているのかと思います。
指紋認証センサーがついてないデモ機とかなのかな?
ホームページの画像でも付いているので、これが仕様らしいです。
単純なスペックだけを見ると、相場よりも値段が高いので、コスパを求める人にはおすすめできないかと思います。
何と言っても、狭額縁ベゼルと筐体の作りに魅力がもてる人には良いのかと思います。
気になった方はチェックしてみても良いかもしれません。
| 店舗 | 商品 | 2017年5月27日時点の価格 |
| 【GearBest】 | 無し | |
| 【geekbuying】 | 無し | |
| 【Bang good】 | DOOGEE MIX 4GB DOOGEE MIX 6GB |
22,701円 26,101円 |
| 【AliExpress】 | DOOGEE MIX 4GB DOOGEE MIX 6GB |
36,292円 40,829円 |
| 【TOMTOP】 | 無し | |
| 【Amazon】 | 無し |
このブログを2回以上見たことある人は、feedlyで購読すると便利ですよ( ‘ω’ 三 ‘ω’ )
【Feedly】自分のよく見るブログをまとめておける!購読リストの作り方!













コメント