【中華タブレット・VOYO Q101】10.1インチでコスパ最強なのはこいつかもしれない

今の世の中で最も安いタブレットは8インチです。10インチとなると価格が約1.5倍くらい高くなるのが普通です。

しかし、このVOYO Q101というタブレットは、8インチタブに迫る、低価格帯なのです!

低価格で大画面というのはなかなか魅力的ですよね。

VOYO Q101

ここまで安いタブレットとなると、筐体はいかにも中華タブレットらしい、安っぽいものかと思ったのですが、案外しっかりとした作りで、カッコイイデザインなようです。

【VOYO Q101】公式HP

2017-6-15_19-20-9

 

スペック

製品名 VOYO Q101
ゴールド
シルバー
OS Android 6.0
CPU MT6753 Cortex-A53
Octa-core 1.5GHz
GPU Mali-720
RAM 2GB
ROM 32GB
microSD 最大64GB
WIFI 802.11a/b/g/n
Network 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz
4G: FDD-LTE 1800/2100/2600MHz,TD-LTE Band 38/39/40/41
画面

10.1インチ
1920×1200

カメラ メイン:500万画素
サブ:200万画素
インターフェース microUSB
3.5mm Jack
mciroSD
Standard SIM card x 2
Bluetooth 4.0
バッテリー 5000mAh
内容物 Tablet PC: 1
Power Adapter: 1
USB Cable: 1
English Manual : 1
サイズ 約242x172x9 mm
約450g
Antutu Ver6.3.3 35,343点
発売日 2017年1月頃

2017-6-15_19-23-10

※個人的なAntutuスコアの考え方
10万~サクサク過ぎてなんでも出来る
6万~サクサクでメインで十分活用できる
4万~ギリギリメインでも使えるかも
3万~すこしまったり
2万~もっさり

 

筐体

製品名はVOYO Q101ですが、なんとGame Tabletという代名詞がついているんですね。

スペック的にゲームタブレットではない気がしますけれどね。

2017-6-15_19-19-56

 

写真で見る限りなかなか良さげで、高級そうな筐体ですよね。

2017-6-15_19-20-9

 

価格を考えるとスペックはなかなか良さげですね。

特に10.1インチのこの価格帯でRAMが2GBというのが素晴らしいです。

大抵の安い大画面タブレットはRAMを削って1GBのものがほとんどなんですよね。

2017-6-15_19-20-15

 

CPUは低スペックスマホやタブレットでよく使われている、低クロックのものですね。

低クロックのお陰でバッテリーの持ちが良くなり、価格を抑えることが出来るということかもしれません。

2017-6-15_19-20-23

 

ゲームを快適に・・・遊べるのかな?

2017-6-15_19-20-28

 

この価格帯としてはなんとも珍しい、SIMを入れることが出来ます。

さらに、4Gまで対応となんとも贅沢な仕様です。

2017-6-15_19-20-41

 

WIFIもaに対応しているという贅沢仕様です。本当にここまで安いことにびっくりです。

2017-6-15_19-20-50

 

さらに、解像度もFHDと妥協がされていません。

安い大画面タブレットは基本1280×720なので、びっくりです。

そして、16:10の画面比率でより使い勝手が良いのもすごいところです。

2017-6-15_19-21-3

 

RAM2GB,ROM32GBというのは現在、Androidを快適に使える最低ラインなので、この仕様は素晴らしいです。

正直RAM3,4GBあっても体感速度は変わりませんし、大抵の人はROMも32GBあれば事足ります。

microSDカードも入るので、まず困る人のほうが少ないですね。

2017-6-15_19-21-11

 

カメラは低価格タブレットとしては解像度が高いです。

あまり期待はしないほうが良いかもしれませんけれどね。

2017-6-15_19-21-23

 

バッテリーは5000mAhだそうです。連続5~8時間使えるのなら、不便なく使用できそうですね。

2017-6-15_19-21-34

 

GPSも内蔵されているらしいです。

SIMも入って、GPS搭載となると、ナビ代わりとして使うのも便利みたいですね。

このサイズでポケモンGOをやるのも捗るかも?

2017-6-15_19-21-43

 

重量は450g、厚みは9mmと使い勝手も良さそうです。

2017-6-15_19-21-50

 

調べれば調べるほど良さそうなタブレットですね。

2017-6-15_19-21-55

 

安いタブレットはAndroid 4.4止まりのものも多くあります。

しかし、これはAndroid6.0と新しいのです。

新しいOSの方が動作が軽くなって、快適に使えるようになるので、これはうれしいですね。

2017-6-15_19-22-7

 

いやぁ~これは良さそうです。

2017-6-15_19-22-14

 

筐体の全体図はこのような感じ

2017-6-15_19-22-20

2017-6-15_19-22-25

2017-6-15_19-22-33

2017-6-15_19-22-45

 

動画

▼ゲームプレイ、筐体、カメラ画質

 

▼開封

 

▼筐体ズーム

 

▼ゲーム、スピーカー音量

 

まとめ

たぶん、これは良いタブレットですよ!

スペックを見ると、普通に実用的なスペックですからね。

普通だと削られているスペックが、このタブレットではほぼ削られていないってすごいことです。

 

AmazonのFire HD 8タブレットが対抗馬な気がします。

ボクは8インチでコスパ最強のAndroidタブレットはFire HD 8だと思っています(プライム会員への加入は必須ですが)

そして、このVOYO Q101の登場で10.1インチでコスパ最強のAndroidタブレットはVOYO Q101だと思いました。

 

10.1インチのAndroidタブレットって安くても、デュアルOSタブのモデルになりまして、安くても2万円弱になります。

WindowsOSが要らない人にとっては、コチラのVOYO Q101の方が格段にコスパが高いですね。

普段は約1.3万円で販売中ですが、セール時には1.2万円を切る価格となっています。

格安で使える大画面Androidタブレットが欲しい人にオススメできるかもしれません。

店舗 商品 時点の価格
【GearBest】 VOYO Q101 11,266円
【Bang good】 VOYO Q101 11,818円
【geekbuying】 VOYO Q101 11,311円
【TOMTOP】 無し
【AliExpress】 VOYO Q101 11,145円
【Amazon】 無し

このブログを2回以上見たことある人は、feedlyで購読すると便利ですよ( ‘ω’ 三 ‘ω’ )
【Feedly】自分のよく見るブログをまとめておける!購読リストの作り方!

コメント

  1. kanji より:

    こんにちわ、一度メールさせていただいたことがあります。
    このVOYO Q101にお勧め格安SIMを教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    • Kazuhiro kazuhiro より:

      kanjiさん、こんばんは。

      VOYO Q101に限らず、SIMは全てdocomo系列がおすすめです。
      docomo系列のほうが色々選べる幅がひろいですからね。

      SIMの会社の選び方はそれぞれですが、大手な方が安定した通信を出来ることが期待出来ます。
      正直、SIMのプランはかなり多く、契約する時期や使うデータ量によっても変わってくるので、なんとも言えません。

      一応ボクは楽天SIMを使っています。
      楽天ポイントにボーナスが付くのでちょびっとお得です。

      SNSが多いなら、LINE SIMが良いかもしれません。
      どちらも大きな会社なので、混みすぎて通信が遅くなるということも少ない可能性があります。

      無料で使える0 SIMと言うのもありますが、終始遅いのでお薦めはできません。
      参考になれば幸いです( ^ω^ 三 ^ω^ )

      • kanji より:

        kazuhiroさん
        早速のご回答ありがとうございます。メール確認の方法が、理解出来ておらず御礼の返信遅くなり申し訳ありません。追加で質問ですが、本タブレットは、技適未取得のため国内の全てのキャリアは、使用不可とのブログを書いている人がいましたが、真相は、如何でしょうか?解れば、ご教示いただけますか?m(._.)m

        • Kazuhiro kazuhiro より:

          kanjiさん、こんにちは。

          日本のdocomoのバンド帯に対応しているので、SIMを入れれば使うことが出来ます。
          ただ、法律関係については、私は詳しくないため、助言することは出来かねます。
          申し訳ございません。

タイトルとURLをコピーしました