【中華タブレット・Chuwi Hi13】中華タブレットを買ったら、まずはWindowsアップデートをしよう!

新しく中華Windowsタブレットを買うと、まずやりたいことにアップデートがあります。

今回は、Chuwi Hi13を最新のCreators updateを適用してみました。

Chuwi Hi13

13.5インチの3000×2000ととてつもない画面解像度のWindows10タブレットです。

同時にドッキングキーボードとスタイラスペンも販売されているので、同時に使うことでSurfaceBookと同じようなスタイルで使うことが出来るみたいです。

【Bang good】Chuwi Hi13

【Bang good】Chuwi Hi13 キーボード

【Bang good】Chuwi Hi13 スタイラスペン

 

Windows10 Creators Updateとは

ペイント3Dとか付箋とか、いろいろな機能が追加された最新のWindows10です。

これを施すことで、色々と便利になるのです。

 

やってみた

※画像アップローダーが不調なので、Twitter貼り付けです。

Windows10右下の設定から、アップデートを行ってみると、何度やっても失敗してしまいました。

 

「0x800705b4」で検索をしてみると、Windowsフォーラムで解決方法が書かれていました。

そこによると、

コマンドプロントで
dism /online /cleanup-image /restorehealth

を実行することで治るとのことでしたので、早速行ってみました。

 

少しすると、100%になりました。

 

しかし、この後にアップデートをしてみたのですが、同様に失敗してしまいました。

過去の経験から、しばらく放置しておけばアップデートが成功すると思ったので、放置してみると、2日くらいでアップデートが完了できました。

おそらく、Windowsのサーバーの順番待ちなどが原因かと思います。

Windowsフォーラム

 

更に、最新のWindows10 Creators Updateを適用させるためには、手動でファイルをダウンロードする必要があるみたいです。

 

そのファイルを実行させると、自動的にアップデートが出来るみたいですね。簡単です。

 

PCスペックもチェックしてくれるみたいです。親切。

 

インストール中・・・

 

完了すると、再起動すれば完了です。

 

再起動中・・・

 

再起動後は、Windowsの最初の画面みたいになりました。

 

いろいろな設定を求められます。

この辺は、下2つはOFFにしておきました。

 

インストールソフトなどの設定は、特に変化無しで使うことが出来ました。

 

まとめ

新しくPCを買うと、アップデートまで時間がかかることがよくあります。

早ければ、その日の内にアップデートが出来るようなのですが、長いと1週間位待つ必要もあるみたいです。

不具合なのではないかと不安になりますが、それが普通なので、安心してください。

 

中華PCを買うと、Windowsでアカウントが作られている場合があります。

その場合は、新しくアカウントを作って、既存の物を削除しておくと良いかと思います。

Windows OSのバックアップを取って、クリーンインストールをする人もいますが、ボクはそこまで手間を掛けたくないので、行いません。

バージョンアップをすることで特に重たくなったり、不具合が発生したということはないので、気になった人はしてみても良いかもしれません。

【Bang good】Chuwi Hi13

【Bang good】Chuwi Hi13 キーボード

【Bang good】Chuwi Hi13 スタイラスペン

 

関連記事

【中華タブレット・Chuwi Hi13】関連記事まとめ・リンク集

コメント

タイトルとURLをコピーしました