ボクがブログタイトルを変えた3つの理由

3tunoriyuu

以前のブログタイトルは 「 GEEK – web 」 でした。

ボクの中では洗練されたタイトルであると思っていたのですが、洗練されすぎて、空気のように記憶にも残らない存在であることに気が付きました。

その為、少し違和感を含ませる意味も込めて、自分の名前を加えた 「 GEEK – KAZU 」 というタイトルに変更しました。

LifeHack的な題名と内容を装っていますが、あくまでも装っているだけです。

1,ブログに自分の名前を付けた方が覚えてもらいやすい

 

やぎろぐ

 

やぎログというLifeHack的な内容を書かれているブログがあるのですが、そちらの記事で、書かれていたからです。完全に受け売りです。

名前を覚えてもらえる=再アクセスが増える

という勝手な図式を考えていますけど、まぁまぁ正しいと思います。

実際にボクも行きたくても思い出せずに行けないブログやサイトもたまにあったりします。

「 ブックマークする程でもないな~ 」ってその時は思ったけど、「 そういえばあの記事、あのブログってなんて書いてあったっけな~? 」関連文字で検索するも見つからず・・・。そんなことが本当にたまーにあったりします。Youtubeではよくあります。

そういった意味で、名前を覚えてもらえるというのは、得てしてデメリットはないと言うことになるよね?(疑心暗鬼)

 

2,心機一転するために

geek - kazu

ここ最近、買い物をしたらレビューするための場として利用してきましたが、それだとマンネリ化してくるので、きちんとしたルールを設けて、心機一転して再始動しようと思いブログ名を変えました!(後付)

最初はこのブログはGEEKなネタを書こう!と意気込んでい履いたものの、実際書いていて、GEEKってなんだろう?という疑問にぶち当たっていました。開始1ヶ月しか経っていないのに・・・。

そして、自分のなかで幾つかルールを考えました

  1. 他人が書かなそうなことだったらいいんじゃない?
  2. ただの紹介とか、100文字以下の情報量がない情報じゃなかったらいいんじゃない?
  3. 画像とかたくさん使ったほうがいいんじゃない?

そんな感じで書いていけばいいなじゃない?と自問自答することでルールを決めました。

※なお、このルールは変動する可能性があります。

 

3,ブログ記事を書くため

ブログ記事を書くために悩む

「 ブログ何か書こうかな~ 」ッて思った時に、やぎログ見てて、変更ついでに記事を書けばいいじゃん!ということになりました。

つまり、

ブログタイトルを変えることで、記事のネタが1つ手に入る!

 

まとめ

今回3つの理由という風に書いた理由は、「こう書いたほうがアクセス数が増える!」とか「数字を書いたほうがイメージしやすい」とか、「思い立ったが吉日」とかそういったものが頭のなかで衝突したことから生まれました。深い理由はありませんし、今後この形式を続けるという意味でもありません。逆にこういった形式はもう書かないとも言っていませんし、更に言うなら、このブログは適当であるということです。

しかし、適当な中にも自分の意見は前面に出していきたいし、逆に媚びるのは嫌です。

買った商品の中には、全然使っていないものもあったり、正直糞な商品もあります。そういったものはどんどん貶して、いいものは良いと言えるブログにしていきたいと思っています。

 

あとがき

リツートされた

そして、いつもTwitterでボクのブログ記事とか、何やかんやをリツイートなりしてくれている人がいるということに非常に嬉しいと感じています。

本当に有難うございます。

 

ほそぼそながらインターネット上でゴミのような情報を垂れ流しているボクですが、そんなボクのことを覚えてくれている人がいるかもしれない(疑心暗鬼)(もしかしたら勝手な思いすごしで勝手に想像で創造してしまったいる可能性だって十分にあり得る、むしろその可能性の方が高い)そう思うと、なんだか少し嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました